歯周病

  1. HOME>
  2. 診療案内>
  3. 歯周病

歯周病とは?

歯周病菌が歯茎に入り込み、炎症を起こしたり、歯周組織が破壊される病気です。
初期の歯周病は、自覚症状がほとんどありません。進行するにつれて、歯茎が腫れる、出血するといった症状が出ます。さらに進行すると口臭がひどくなる、膿が出る、痛みが強くなるなどの症状に変わり、最終的には歯を支えきれずに歯が抜け落ちてしまうこともあります。
また歯周病菌は全身疾患に影響することもあります。
歯周病も虫歯と同じように早期発見・早期治療が重要です。

歯周病のイラスト

                   

歯周病の主な原因

歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気で、主な原因は以下の通りです。

歯垢(プラーク)が溜まっている

歯に付着する細菌の薄い層で、食べ物の残りかすや唾液と組み合わさって作られます。これを定期的に取り除かないと、歯肉(歯茎)の炎症を引き起こし歯周病に繋がることがあります。

喫煙

喫煙(タバコの成分)が歯肉の正常な機能を妨げ、病気の進行を早めることがあります。そして歯周病のリスクを高めます。

不十分なケア

定期的な歯磨きやフロスを使ってのケアを怠ると、プラークが歯石に変わり、さらに歯周病を引き起こしやすくなります。

糖尿病やその他の全身疾患

糖尿病などの全身疾患は、体の抵抗力を低下させ、歯周病のリスクを高めることがあります。

遺伝的要因

家族歴がある場合、歯周病になりやすい可能性があります。

栄養不良

ビタミンCやカルシウムなど、健康な歯茎と骨を維持するのに必要な栄養素が不足していると、歯周病のリスクが高まります。

歯周病の予防には、日々の適切な口腔衛生習慣と定期的な歯科検診が重要です。歯磨きとフロスを使ってプラークの除去を心がけ、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。

                   

歯周病のセルフチェック

  • 歯がぐらぐらする
  • 歯を磨くと出血する
  • 歯茎が腫れている気がする
  • 歯が伸びてきた気がする
  • 起床時に口腔内に粘り気がある
  • 口が臭いと言われた
    • 歯周病の初期段階では症状が軽く、気付きにくいことがあります。しかし、放置すると歯を失う原因となるため、早期発見が重要です。上記のチェック項目を参考に、定期的なセルフチェックを行いましょう。特に、歯ぐきの赤みや腫れ、出血、口臭の有無は歯周病の初期症状の兆候です。また、歯がぐらついたり形が変化し始めたりする症状は、進行した歯周病のサインです。これらの症状があれば、天神駅から徒歩5分の【福岡大名ガーデンシティー歯科】にご相談ください。
      定期的な歯科検診と適切な口内ケアで、歯周病を予防しましょう。

歯周病の原因と進行段階

歯周病は大きく分けて4つの段階に分けられます。
「歯肉炎」「軽度の歯周病」「中等度の歯周病」「重度の歯周病」

歯周病

                   

歯周病治療の流れ

歯周病治療の流れは、患者さまの状態や歯周病の進行度によって変わりますが、一般的には以下のステップで行われます。

初期診断とカウンセリング

歯科医師が口腔内の詳細な検査を行い、歯周病の進行状況を確認します。この段階で患者さまの病歴やライフスタイルについても話し合います。

プロフェッショナルクリーニング

スケーリングとルートプレーニングを通じて、歯石やプラークを除去します。この治療は、歯肉の下や歯の根の部分を含め、歯周ポケット内の細菌を取り除くことを目的としています。

歯周外科治療

基本的なクリーニングだけでは対処できない深い歯周ポケットや進行した歯周病には、歯茎を切開して直接歯石を除去したり、必要に応じて骨や組織の再生治療を行います。

再検査と維持治療

治療後、改善状態を確認し、必要に応じて追加治療を行います。その後は定期的なメンテナンスが必要で、再発防止や病状の安定化を図ります。

ホームケアの指導

正しい歯磨き方法や歯間ブラシの使用方法など、自宅での口腔ケアの指導を行います。

歯周病治療の期間は、歯周病の重度や個人のお口の環境により異なりますが、軽度の場合は1〜3か月程度、重度の場合は6ヶ月以上、時には1年以上かかる場合もあります。治療後も定期的な検診とクリーニングが必要で、3〜6ヶ月ごとの定期検診をおすすめしています。

                   

歯周病と全身の健康の関係

歯周病は口内の問題に留まらず、全身の健康にも影響を及ぼすことが知られています。
歯周病が引き起こす炎症反応は、心臓病や脳卒中のリスクを高める可能性があります。また、糖尿病患者の方は歯周病が血糖コントロールを悪化させることもあります。妊娠中の女性が歯周病に罹ると、早産や低体重児出産のリスクが高まるとも指摘されています。これらの健康リスクを減らすためにも、定期的な口内ケアと歯科検診が重要です。歯周病の予防と早期治療によって、全身の健康を守ることができます。

歯周病を予防するには?

歯周病予防の基本は、定期的なメンテナンスと適切な歯磨きです。
毎日の歯磨きはプラークの除去に欠かせず、正しい磨き方を身につけることが重要です。柔らかいブラシを用いて、歯と歯ぐきの境界を丁寧に磨きましょう。フロスや歯間ブラシを使って、歯の間の汚れも取り除きます。
さらに、定期的な歯科検診で専門的なクリーニングを受けることで、歯石の除去や初期の歯周病の発見・治療が可能になります。喫煙を控えることやバランスの取れた食生活も予防には効果的です。これらの習慣を継続することで、歯周病のリスクを大幅に減らし、口内環境を健康に保つことができます。

歯科衛生士によるクリーニング

092-
716-
2525

WEB予約

NEWS